2011年05月13日

月経には環境やストレス、体調も大きく影響している

月経は、女性の体と心の健康バロメータとも言われています。月経は、だいたい30日前後の周期で繰り返されています。月経が起こるためには、女性ホルモンを分泌する卵巣やその分泌をコントロールするホルモンを分泌する脳の視床下部や脳下垂体など、さまざまなホルモンや臓器がバランスよく働く必要があります。多少の変動はあっても、月経がリズミカルに繰り返されるということは、こうした体のしくみがうまく働いていることを示しています。また、月経には環境やストレス、体調も大きく影響します。そういう意味で、月経は女性の体と心の状態を反映するバロメータと言われるのです。 生薬
自分の月経が異常なのかどうかを知るために、まず正常な月経について知っておきましょう。
 月経は周期的に繰り返されますが、この「周期」とは詳しく言うと月経が始まった日から次の月経が始まる前日までを指しています。人種によっても多少差がありますが、日本人の場合、月経周期は25日から38日の間が正常範囲とされています。月経による出血の持続期間は4日から7日間。これは、始まったかなと思った時から、月経血が茶色になる最後の時までを入れての日数です。
 月経期間中の月経血の総量は、50~150ccとも言われています。自分ではかるのはちょっと無理ですが、あとでお話するように月経期間中に使うナプキンの量が異常に多かったり、日常生活で不自由を感じるほどナプキンを交換しなければならない、といった場合には出血量が多すぎる過多月経の可能性 があります。
 そして、初経は 平均12歳ぐらいで、閉経は50歳前後で迎えるのが平均的です。
 これが、月経のおおよその目安です。それに比べて自分の月経は正常なのかどうか、だいたいのところを把握しておきましょう。月経異常といっても、この全てに関わる異常があります。ここでは、
○ 初経がこない、月経が止まった
○ 月経不順
○ 月経血が多すぎる、少なすぎる
○ 月経痛など月経の前や最中に辛い症状がある
に分けてお話しします。
女性に初めて月経が起こるのは、12歳前後が平均ですが、早い人では8~9歳、遅い人では16歳頃に初経を迎えることもあります。このように、極端に初経が早いものを早発月経、遅いものを遅発月経と呼んでいます。田七人参



同じカテゴリー(健康美容)の記事
 入院治療を行うためのベッドがありません (2011-06-25 17:54)
 ふつう月経は30日前後のサイクルで繰り返されている (2011-06-03 15:04)
 腰振りダイエットのコアリズムにでている (2011-05-28 11:48)
 モモやリンゴを食べると口の中が腫れる (2011-05-11 11:41)
 加入する健康保険の保険者にお尋ね (2011-05-05 12:39)
 肌トラブル乾燥肌などでお悩みの方によい方法 (2011-03-29 11:36)

Posted by 動物 at 12:15 │健康美容